
コメント
1.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 02:29
「千と千尋の神隠し」でも水没自転車が描かれてたおぶね
2.
スふぇーデン:2023/03/17(金) 05:11
他の運河でもやってみるんぬ(´・ω・`)
……オーノータンカーが釣れたよ
……オーノータンカーが釣れたよ
3.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 05:47
釣りに熱中しすぎて今日も疲れ目充血なんね
4.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 08:02
低地ドイツには山がないから自転車文化になったのは必然なんね
5.
リムーブケバブ:2023/03/17(金) 08:19
オランダの土地は自転車を埋めてつくられたんね
6.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 08:26
ちゃんと目が赤くなっててハイになってるの良いんね
7.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 08:29
※4
やっぱり山オランダ人は自転車乗らないでフォルクスワーゲンを乗り回しているかいね?
やっぱり山オランダ人は自転車乗らないでフォルクスワーゲンを乗り回しているかいね?
8.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 11:21
アムステルダムは本当に街中少し大麻の臭いがするらしいおぶ 歩いてるだけでキマる可能性が微レ存…?
9.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 15:00
※7
実は山オランダも北欧と並ぶ世界有数の自転車社会。でも沼ドイツと違って自転車泥棒は少ない。自転車泥棒の本場はイタリア
日本だと東京は電車、大阪は自転車、名古屋は車を使う
(世界で利用客の多い駅の上位10位の7駅が東京圏。あとの3つはコルカタ・ハウラーとムンバイ・チャトラパティ・シヴァージー・ターミナスと大阪。ただし統計によってはパリ北とか入ってくる)
実は山オランダも北欧と並ぶ世界有数の自転車社会。でも沼ドイツと違って自転車泥棒は少ない。自転車泥棒の本場はイタリア
日本だと東京は電車、大阪は自転車、名古屋は車を使う
(世界で利用客の多い駅の上位10位の7駅が東京圏。あとの3つはコルカタ・ハウラーとムンバイ・チャトラパティ・シヴァージー・ターミナスと大阪。ただし統計によってはパリ北とか入ってくる)
10.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 21:43
布教されるアイルランド民かわいいんね
PBerも自転車の鍵はちゃんとかけるおぶよ
PBerも自転車の鍵はちゃんとかけるおぶよ
11.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 22:25
カレンダーサンクスよ。
超マイナースマホゲーで、パトリックとクローバーが出てくるイベントがあったオブが、納得できたんね。
聖パトリックとか四半世紀以上生きてきて初めて聞いたオブが、そんなにメジャーなんぬ?
超マイナースマホゲーで、パトリックとクローバーが出てくるイベントがあったオブが、納得できたんね。
聖パトリックとか四半世紀以上生きてきて初めて聞いたオブが、そんなにメジャーなんぬ?
12.
名無しの配管工:2023/03/17(金) 22:34
運河にカーネルサンダースが投げ入れられた国もなかなかない
誇れることだ
誇れることだ
13.
名無しの配管工:2023/03/18(土) 16:23
※11
自分は映画「逃亡者」で3/17聖パトリック・デーのパレードを初めて知ったんよ
シカゴでハリソン・フォードが宇宙人ジョーンズ刑事の追跡から逃れるため、パレード用緑色帽子を拾ってかぶりパレードの群衆の中に紛れるシーン
緑色を身に付けたら、非アイルランド系でも非カトリックでもパレード参加できるんよ(シカゴ警察もこの日は緑色三つ葉クローバー警察章を身に付ける)
最大のパレードはニューヨークで、外にもアイルランド系が移住した世界各地(最近は日本も)もちろん本場アイルランドや英国でもやってるんよ
自分は映画「逃亡者」で3/17聖パトリック・デーのパレードを初めて知ったんよ
シカゴでハリソン・フォードが宇宙人ジョーンズ刑事の追跡から逃れるため、パレード用緑色帽子を拾ってかぶりパレードの群衆の中に紛れるシーン
緑色を身に付けたら、非アイルランド系でも非カトリックでもパレード参加できるんよ(シカゴ警察もこの日は緑色三つ葉クローバー警察章を身に付ける)
最大のパレードはニューヨークで、外にもアイルランド系が移住した世界各地(最近は日本も)もちろん本場アイルランドや英国でもやってるんよ
14.
大日本第二帝国(Miraheze版ポーランドボールwiki編集者):2023/07/15(土) 22:51
プリウスがミサイルになっていることをたまに見かけるんよ