
コメント
1.
グランドフェンウィック公国:2023/04/16(日) 09:10
なぜ笑うんだい?彼の電脳スキルは上手だよ
ニポン「ワタシはIT(イット)は苦手デス」
ニポン「ワタシはIT(イット)は苦手デス」
2.
名無しの配管工:2023/04/16(日) 10:02
経済学者に政治任せたらダメってことだ
3.
クロアチア独立国:2023/04/16(日) 10:17
ノーノーブラジル語を話すポルトガルのように
ただポルトガルを使ってるコンピューターなんよ
ここテストにでるね
ただポルトガルを使ってるコンピューターなんよ
ここテストにでるね
4.
名無しの配管工:2023/04/16(日) 11:58
ポルトガルの主な産業はC・ロナウドおぶね
多分インターネットも彼に買ってもらったんよ
多分インターネットも彼に買ってもらったんよ
5.
スふぇーデン:2023/04/16(日) 12:22
おぶ無価値な糞四角形よ(´・ω・`)
6.
名無しの配管工:2023/04/16(日) 13:01
ロナウドを産んだから価値あるんよ
7.
名無しの配管工:2023/04/16(日) 17:34
段ボール…
8.
名無しの配管工:2023/04/16(日) 20:03
こんなボンビーこじらせたような奴が一時期は覇権国家だったなんて誰が信じられるだろう
9.
Whiskey Dick:2023/04/17(月) 11:08
>8
我が国もそうなりつつある。
こんなビンボーこじらせたような我が国が1980年代は世界一金持ちだったなんて誰が信じられるだろう。
我が国もそうなりつつある。
こんなビンボーこじらせたような我が国が1980年代は世界一金持ちだったなんて誰が信じられるだろう。
10.
名無しの配管工:2023/04/17(月) 15:05
※9
生活的に見たら今のほうが豊かだと思うんよ
1980年代で我が家は未だに石炭ストーブ使っていたし、家なき子みたいな家庭多かったんね
お金持ちって言っているのはお金持ちの台詞なんよ
生活的に見たら今のほうが豊かだと思うんよ
1980年代で我が家は未だに石炭ストーブ使っていたし、家なき子みたいな家庭多かったんね
お金持ちって言っているのはお金持ちの台詞なんよ
11.
超ケツ痛:2023/04/18(火) 08:12
中東リーグ送りになってしまったロナウドとかつては大帝国だったポルトガルと重なるんね。日本に来ればまだ楽しかっただろうに。。。
12.
名無しの配管工:2023/04/18(火) 09:10
※10
これから先の話よ
今の生活を謳歌できるのは、80年代以前のヌホン人が無茶苦茶に働いて稼いでくれた余禄みたいなものなんね
これから先の話よ
今の生活を謳歌できるのは、80年代以前のヌホン人が無茶苦茶に働いて稼いでくれた余禄みたいなものなんね