
コメント
1.
:2024/05/26(日) 06:30
「大国は小国に勝てない」ってジレンマなんね
大国が小国に攻めると、周辺国と他の大国が警戒して結束するので結局負けるんね
日本は中華民国に、アメリカはベトナムに、ソ連はアフガンで、ロシアはウクライナに
中国は台湾に、って続くんかいね?・・
大国が小国に攻めると、周辺国と他の大国が警戒して結束するので結局負けるんね
日本は中華民国に、アメリカはベトナムに、ソ連はアフガンで、ロシアはウクライナに
中国は台湾に、って続くんかいね?・・
2.
グランドフェンウィック公国:2024/05/26(日) 08:19
Aaron氏がニポンをどう絡ませる筈だったのかは謎なんね
3.
名無しの配管工:2024/05/26(日) 08:57
※2
日露戦争じゃない?
日露戦争じゃない?
4.
名無しの配管工:2024/05/26(日) 09:30
何がおんなじサイズなんかね。人口?GDP?
5.
名無しの配管工:2024/05/26(日) 10:29
小さいと防衛もしやすいんよ
6.
ベラルーシルーブルマン:2024/05/26(日) 13:05
大国同士の方が楽なんね
7.
名無しの配管工:2024/05/31(金) 23:37
>>1
基本的に小国って大国の緩衝地帯だからな
大国Aがその小国を併合しようと攻めれば、大国Bとしては緩衝地帯の消滅は困るので、小国を支援せざるを得なくなる
結果、大国Aは疲弊する他になくなり、戦略的目標を達成できないという
基本的に小国って大国の緩衝地帯だからな
大国Aがその小国を併合しようと攻めれば、大国Bとしては緩衝地帯の消滅は困るので、小国を支援せざるを得なくなる
結果、大国Aは疲弊する他になくなり、戦略的目標を達成できないという
8.
名無しの配管工:2024/10/23(水) 16:46
アメリカも人のこと言えないんね