
コメント
1.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 01:35
まあイギリスが来る前からずっと紛争地よ
2.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 01:59
イギリスって、植民地時代はほぼ一切、学校でも教えてないらしいが、、
3.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 02:01
シオニズムは19世紀から、それまで約1900年もパレスチナの地に居なかったユダヤ人が入植するということに無理があるのでは
西岸地区の苛烈で強引な入植(死亡者多数)、近隣諸国への先制攻撃は国際法違反
西岸地区の苛烈で強引な入植(死亡者多数)、近隣諸国への先制攻撃は国際法違反
4.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 04:04
実際はブリカスは気にかけてすらいないと思うんよ
5.
スふぇーデン:2024/06/02(日) 05:26
エゲレスもだけどカエルとかイベリア糞四角形とかムリカもなかなかなかなんぬ(´・ω・`)
6.
グランドフェンウィック公国:2024/06/02(日) 06:15
蠱毒の壺を覗き込むものではないんね、部外者は知らぬ顔の半兵衛でいいんよ
7.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 09:51
>なぜイギリス人が反省すると思ってるんだ
きれっきれの皮肉草
きれっきれの皮肉草
8.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 10:30
日本は人口減っているし、パレスチナ人(1000万人余り)・クルド人(5000万人)・その他、全員引き取る。というわけには行かないか。
私は子供居ないし余命もそんなに長くないし、後のことはどうでも良いし。
私は子供居ないし余命もそんなに長くないし、後のことはどうでも良いし。
9.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 13:28
>>2
それが本当なら、イギリスの歴史はエリザベス1世(以前)で終わってしまうおぶ。
それが本当なら、イギリスの歴史はエリザベス1世(以前)で終わってしまうおぶ。
10.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 13:29
ハンドルネームをつけ忘れても褒美はあるおぶか?
11.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 17:17
実はニホンも幕末からWW2前までイギリスに支配されてるおぶ。
日英同盟は決して対等同盟ではナインよ。
日英同盟は決して対等同盟ではナインよ。
12.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 20:02
>>8
あなたが個人的にパレスチナ人やクルド人を3〜4人引き取って養子にすればいいんよ
いきなり大風呂敷広げないで
あなたが個人的にパレスチナ人やクルド人を3〜4人引き取って養子にすればいいんよ
いきなり大風呂敷広げないで
13.
名無しの配管工:2024/06/02(日) 21:55
>>11
やっぱり?そんな気がしていたんよ。
てか、いうほどWW2前までおぶ?その後も・・・
やっぱり?そんな気がしていたんよ。
てか、いうほどWW2前までおぶ?その後も・・・
14.
名無しの配管工:2024/06/03(月) 14:32
ロヒンギャ問題にもイギリスさんが噛んでるんね
15.
名無しの配管工:2024/06/04(火) 02:00
いろいろ引っかき回してるよね…
16.
名無しの配管工:2024/06/04(火) 12:25
イギリスもひどいけど、現地の解決能力が低すぎるとしか思えない
17.
名無しの配管工:2024/06/05(水) 01:03
正確にはナチスが始めた移送計画だったんね
ユダヤ人をパレスチナに追い出すのは差別的だってイギリスが妨害したんで実現しなかったんよ
ユダヤ人をパレスチナに追い出すのは差別的だってイギリスが妨害したんで実現しなかったんよ
18.
名無しの配管工:2024/08/28(水) 08:03
コラテラルダメージと最初から民間人を狙うのでは大きな差があるとよ
19.
アメリカ:2024/09/19(木) 23:55
ほぼほぼイギリスのせい…か?
20.
名無しの配管工:2024/09/28(土) 06:52
アラビアのロレンスについて調べるといいオプよ
映画の爽やかなエンディングのその後が最高に胸糞オプ
映画の爽やかなエンディングのその後が最高に胸糞オプ