
コメント
1.
名無しの配管工:2024/10/07(月) 21:27
産業革命で料理そっちのけになったって聞いたんよ
2.
名無しの配管工:2024/10/07(月) 22:41
ブリ卿のお菓子は美味いと思うんね、スコーン美味しいおぶ
…でも日本製だったかもしれんね
…でも日本製だったかもしれんね
3.
グランドフェンウィック公国:2024/10/07(月) 22:42
於梶(英勝院)「一番おいしいものは塩、一番まずいものも塩デス」
そらそうやけんど、いささか小賢しい答えだとは思うんね…
そらそうやけんど、いささか小賢しい答えだとは思うんね…
4.
超ケツ痛3:2024/10/07(月) 22:53
素材+塩と素材の形がなくなるまで煮込んでその煮汁を捨てたものを出すとを比べた場合どちらがベターか 明白ではないかいね?
5.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 00:06
管理人総統は、モンゴル料理は素材と塩味のみというおぶが、
長時間煮込んだあげく、その汁を捨てるブリテン料理よりは美味だと確信できるんね。
ブリカス料理の不味さ味のなさは、10年単位でどうにかできるものではないと思うおぶ。
長時間煮込んだあげく、その汁を捨てるブリテン料理よりは美味だと確信できるんね。
ブリカス料理の不味さ味のなさは、10年単位でどうにかできるものではないと思うおぶ。
6.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 00:12
血抜きして解体してすぐ食べるから臭みが無いとかなんとかかんとか
7.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 00:13
開高健がモンゴルで唐辛子が根付かなかったのを不思議がってたんね
栽培はあのへんでも容易なはずおぶよ
栽培はあのへんでも容易なはずおぶよ
8.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 06:07
タルタルステーキとかはモンゴル料理だったかな?
そうするとハンバーグの祖先になる?
そうするとハンバーグの祖先になる?
9.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 07:05
シクシク・・
10.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 07:31
支那にとってモンゴルはお父さんなのにね^^
11.
名無しの配管工:2024/10/08(火) 19:48
イギリスンの血で作ったブラッドソーセージはきっと世界も認める味よ
12.
名無しの配管工:2024/10/11(金) 02:17
ジンギスカン料理はモンゴル料理じゃないとよ
13.
名無しの配管工:2024/10/12(土) 10:12
You don't even season food!
↓
食い物に味付けもしないのかよ!
↓
食い物に味付けもしないのかよ!
14.
名無しの配管工:2024/11/30(土) 22:09
羊のチーズは美味しそうオプ