
コメント
1.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 01:46
「くまのプーさん」のホラー映画ができたおぶ
(あくまでも本物プーさんの話おぶよ習近平じゃないんよ)
(あくまでも本物プーさんの話おぶよ習近平じゃないんよ)
2.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 02:13
独裁なんよ。
チンパンジー以下の奴らに民主主義はムリなんね
まぁチンパンジーレベルってなら日本もそう違わないけど
チンパンジー以下の奴らに民主主義はムリなんね
まぁチンパンジーレベルってなら日本もそう違わないけど
3.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 05:25
アジア人に民主制は合わないから。実際、中国が一番上手く行っている。
4.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 06:04
>ロシア 143pt
>※4
>効率が良すぎて、投票前から結果が出るよ
とロシアが言うジョークも含んでるんでしょ?
>※4
>効率が良すぎて、投票前から結果が出るよ
とロシアが言うジョークも含んでるんでしょ?
5.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 06:28
1918年11月11日は第一次世界大戦休戦記念日(Armistice Day)
英、仏ときて、ん?エジプト?と思ったらドイツ帝国だったわ
四角いのは第4帝国だけなんね
英、仏ときて、ん?エジプト?と思ったらドイツ帝国だったわ
四角いのは第4帝国だけなんね
6.
Whiskey Dick:2024/11/17(日) 07:19
権威主義でも中国北朝鮮の様に野党を認めない国とロシアの様に一応野党を認める方式もある。またアフガニスタンの様に政治的独裁というよりは因習による抑圧もある。中東の石油王国では民衆に贅沢な生活を与える代わりに国王による独裁を認めさせている。
民主主義も同じで、インドの様に民主主義を標榜していても因習による人権蹂躙が酷い国もあるし、メキシコみたいにマフィアと公権力が結託していて貧困や犯罪が解決されないというのもある。
民主主義も同じで、インドの様に民主主義を標榜していても因習による人権蹂躙が酷い国もあるし、メキシコみたいにマフィアと公権力が結託していて貧困や犯罪が解決されないというのもある。
7.
グランドフェンウィック公国:2024/11/17(日) 07:34
「ただ間違った建物に入っただけ」のスパイは拘禁・処分されて当然なんね
シノワ「本当にブルネイかどうか怪しいある」
シノワ「本当にブルネイかどうか怪しいある」
8.
:2024/11/17(日) 08:22
※3
中国で上手くいってるものが何か一つでもあったっけ?
唯一の自慢であった経済もとっくに崩壊してるし
中国で上手くいってるものが何か一つでもあったっけ?
唯一の自慢であった経済もとっくに崩壊してるし
9.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 09:23
おーのー横イギリスよ
10.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 09:23
いつも手を挙げてるから歯医者にかかるとき大変オブ
11.
Whiskey Dick:2024/11/17(日) 10:21
※8
現在の時点で中国は国民を飢えさせていない。中国の王朝が滅ぶのは飢餓か異民族の侵略によるもので、食糧と軍事力が充分にある現在の中国が崩壊しそうな気配は無い。
唯一中国を崩壊させる方法があるとすれば台湾を生贄にする、つまり台湾侵攻による経済制裁で中国を飢餓状態に持ち込むことだ。台湾の存在価値はその時のためにある。
現在の時点で中国は国民を飢えさせていない。中国の王朝が滅ぶのは飢餓か異民族の侵略によるもので、食糧と軍事力が充分にある現在の中国が崩壊しそうな気配は無い。
唯一中国を崩壊させる方法があるとすれば台湾を生贄にする、つまり台湾侵攻による経済制裁で中国を飢餓状態に持ち込むことだ。台湾の存在価値はその時のためにある。
12.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 10:22
ソ連ではスターリン演説後しばしば「鳴り止まぬ拍手」と表現されてたけど
最初に拍手止めた人は粛清されるから、演壇側から拍手やめ合図されるまで止められなかった伝説あるんね
2年前に共産党大会で胡錦濤前主席の途中退場映像がニュースで流れたけど、強制退場か体調不良かは真相不明なんね
最初に拍手止めた人は粛清されるから、演壇側から拍手やめ合図されるまで止められなかった伝説あるんね
2年前に共産党大会で胡錦濤前主席の途中退場映像がニュースで流れたけど、強制退場か体調不良かは真相不明なんね
13.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 10:27
いるさっ ここにひとりな! おぶ
14.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 10:59
※11
中華王朝なんて悉く長くても300年が寿命。
隋みたいに無駄な外征と過剰な公共工事でコケない限り、人民共和国は怪しい新興宗教が蔓延り反乱が頻発したら最盛期が来る。
中華王朝なんて悉く長くても300年が寿命。
隋みたいに無駄な外征と過剰な公共工事でコケない限り、人民共和国は怪しい新興宗教が蔓延り反乱が頻発したら最盛期が来る。
15.
ベラルーシルーブルマン:2024/11/17(日) 13:10
入った方も問題ね
16.
名無しの配管工:2024/11/17(日) 22:06
今日も帝国は平和ね
17.
名無しの配管工:2024/11/18(月) 19:15
ヌホンも寡頭制社会主義だった頃は上手くいっとったおぶけどぬ