
コメント
1.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 01:20
辛ラーメンはただ「辛い汁もどきと麺」って感じで、美味しく感じないんよ。もう食べないんね
2.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 03:18
唐辛子のカプサイシンがもたらす「辛み」は、正確には味覚ではなく痛覚なんね
3.
グランドフェンウィック公国:2025/02/27(木) 04:41
腹を壊すしお尻アウチなんで食べられないんよ
4.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 04:57
シン・ラーメンと名称変更すれば一時的に売り上げ伸びるかもおぶ
5.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 06:20
ロシアやソ連は徳川幕府の転封のようなことを住民ごとやってたんね
どの民族でも旧ソ連の適当な名前で呼んでも間違いではないんね
どの民族でも旧ソ連の適当な名前で呼んでも間違いではないんね
6.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 06:52
鍋の蓋に乗せて食べるのが正式な食べ方。マナーってのは民族的アイデンティティ確立のために「違う方へ」変化するから、欧州でも隣の民族は「マナーが悪い」もの。
7.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 08:41
カザフスタンにはドナドナされた高麗人いっぱいおるんよね
白菜が無かったからニンジンでキムチ作ったとか
白菜が無かったからニンジンでキムチ作ったとか
8.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 10:30
食いもんで我慢大会みたいなことしたくないんね
9.
オミクロン爺:2025/02/27(木) 15:24
今は昔、東日本大震災の時、宮城県の某内陸の町のスーパーの棚から食べ物が消えた時、何故かノーシンの辛らーめんだけが大量に残ってた。
じいちゃんがそれを買おうとレジに持っていったら、心優しい店員さんが・・これは激辛らーめんだけどだいじょーぶ?と教えてた。
爺はどうしたかって?
何故かパスタも大量に残っていたので、茹で時間3分位のヤツをたくさん買ってたべてました。
じいちゃんがそれを買おうとレジに持っていったら、心優しい店員さんが・・これは激辛らーめんだけどだいじょーぶ?と教えてた。
爺はどうしたかって?
何故かパスタも大量に残っていたので、茹で時間3分位のヤツをたくさん買ってたべてました。
10.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 17:34
韓国のラーメンは全部インスタント麺なんよ。
日本や中国のラーメンのような生麵が無いんね。
インスタント麺は日本で開発されたのに何で韓国で使うんね?
それから、新大久保に韓国ラーメン屋が去年の初めのころに出来たんけど今年の1月に潰れたんね。
日本や中国のラーメンのような生麵が無いんね。
インスタント麺は日本で開発されたのに何で韓国で使うんね?
それから、新大久保に韓国ラーメン屋が去年の初めのころに出来たんけど今年の1月に潰れたんね。
11.
名無しの配管工:2025/02/27(木) 20:00
※9
あれは、一定数の「マニア」だけが常時買い続ける物なので、災害等でインスタント麺の需要が激増しても売り上げ増えないから棚に残る。
あれは、一定数の「マニア」だけが常時買い続ける物なので、災害等でインスタント麺の需要が激増しても売り上げ増えないから棚に残る。
12.
名無しの配管工:2025/02/28(金) 09:04
※4 食べちゃだめだ 食べちゃだめだ 食べちゃだめだ おぶ