中国人「東京の景色はまるで高画質カメラのよう」 中国人「最大の違いは空気の質」「東京では気分も最高になる」




「東京の景色はまるで高画質カメラのよう」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
東京の景色はまるで高画質カメラのように素晴らしい。
 
杭州もとてもきれいだけど、杭州のきれいさは真面目に清掃が行われていることによるもの。
 
東京のきれいさは空気によるもので、地面にもほとんどホコリがなく、車もすっきりとして見え、世界がよりクリアに感じられる。
 
ただ、日本は消費がとても高い。
 
地下鉄も高いし、食事も、ホテルも全部高い。
 
刺身と一皿の天ぷら、寿司三つで600元(約12000円)以上かかった。一人当たり300元(約6000円)。
 
東京の普通の人はこれを高いと思うかどうかわからないけどね。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67bff805000000002901d325
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 広東さん
 
先進国はどこも高画質カメラ [291 Good]
 

 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   果たしてシカゴは先進国に含まれるのか? [210 Good]
 
   
 
 
   ■ イギリス在住さん
 
   広東さんはイギリスの景色を見たことがあるのかな? [40 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
日本は本当に高画質。飛行機が着陸した瞬間から高画質が始まる。ニュージーランドには行ったことがない [18 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国との最大の違いは空気の質 [34 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
ハワイに来た。空気がきれいすぎ [41 Good]
 

 
 
 
■ シンガポールさん
 
2015年に初めて東京に行った。当時の北京は空気が最悪で、北京から東京に着いたときは、白内障の患者がいきなり治ったらこんな感じなんだろうな、と思った [41 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   シンガポールの空気はきれいかい? [6 Good]
 
 
   ■ 同じシンガポールさん
 
   2015年当時は北京にいた。シンガポールの空気は相変わらずきれいだけど、北京の空気もだいぶマシになった [7 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
ソウルもいい感じ [5 Good]
 

 
 
 
■ 浙江さん
 
日本の自動車はどれも洗車したてのようにピカピカ [5 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
まず、私は国を愛している。しかし2019年初めに日本に遊びに行ったとき、日本の地面がとてもきれいで、空気もすごくきれいで、空も全く汚くないと感じた。地面にはゴミや紙くず、痰も見当たらず、これらが靴底に付くこともなくて気分最高 [6 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
昨日、東京から深センに飛行機で帰ってきた。空の色が青から暗に変わったのがよく分かった [6 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
杭州は冬の間は毎日スモッグ [9 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
ニュージーランドの空気も綺麗すぎて震えた [7 Good]
 

 
 
 
■ 安徽さん
 
今日の天津周辺 [11 Good]
 

 
 
 
■ 江蘇さん
 
東京に行くたびに私の近視が治る気がする
 
 
 
■ 上海さん
 
日本はホコリが少ないから空気がきれいで窓も汚れてない。日本の風景が日本アニメそのままのはこれもあるのだろうな
 
 
 

タイトルとURLをコピーしました